池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、二月ももう終わりですね。
急に暖かくなって嬉しい反面、寒の戻りに耐えられるか心配です。
最近、寒暖差アレルギーというものがあるそうです。
特に女性に多く、空咳や鼻炎のような症状が出るそうです。
一年中こんな状態の私は暑さにも寒さにも適応できないということですか。
…生活改善します。
さて、本日は小話詰め合わせです。
その1「千葉県某所のクロッカスvs弊社のクロッカス」
弊社のクロッカス
ネギのように成長しています。

千葉県某所のクロッカス
お花が咲いています!

この差は何なんでしょうね?
弊社のクロッカスはネギ化するばかりで蕾の一つもつけないのか?
何故なんだ!?
その2「ある日机の上に魅力的なものが」
木曜日に事務所に来ると私の机の上に置いてありました。
「決定版 世界の軍用機FILE」

ふぉぉおおお!!
朝からテンション上がりました。
社長からのサプライズプレゼントでした。
スーパーで見つけた瞬間私の顔が浮かんだそうです。
社長ありがとうございます!
べっ別に軍オタという訳ではないんですよ!
その3「自動車免許更新してきました。」
先日、板橋警察署で免許更新してきました。
社長と辻さんが目標とするゴールド免許ですよ!
運転する機会がないので多分これからもゴールド免許です。
都会で運転するなんて怖すぎる!
その4「健康診断結果発表」
つかさスタッフ一同、全員再検査なしの健康優良成人です!
中には気になる数値もありましたが、これから改善していきます。
以上、小話詰め合わせでした。
真面目な記事と普段の記事の落差が激しい気がするのですが、
むしろ不動産関係ないんのでは…と思う時もあります。
どちらにしても頑張っていきます!
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、今日は一日暖かかったです。
通勤時、梅が咲いているのを見かけました。
もうすぐ春ですね~。
そんな陽気の中、弊社の緑化計画は順調に進行中です。
植物たちも今日の暖かさにはびっくりしていると思います。
ヒヤシンスは満開です。

チューリップの球根は6個だった筈なのに・・・
君たちは何なの?



植えた時の記事
大きな球根だけ植えたプランターなのにどうして芽がいくつも出てくるんでしょうね?
http://tukasarea.exblog.jp/19781507/
事務所内緑化計画は不定期に報告します。
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、最近太陽の位置が変わってきたようで、事務所の前に西日が射すようになりました。
もう春ですね。
これから段々と暖かくなるようです。
しかし、季節の変わり目が一番危ないので油断せず頑張ります!
皆様もお気を付けください。
さて、前置きとタイトルが長くなる事に定評がある長嶺です。
本題に移りましょう。
告知が遅くなってしまいましたが、
賃貸不動産情報サイトアットホームが春の新生活応援キャンペーン開催中です!
at home×T-PO INTキャンペン
※2014年1月27日から2014年3月31日まで
アットホームの掲載物件に、お問い合わせもしくは資料請求すると
Tポイントが100ポイント貯まる!さらに抽選で毎週10名様に10,000ポイント当たる!
というお得なキャンペーンです。
キャンペーン詳細はコチラからどうぞ
住まいさがしでTポイントがもらえる!
ハッ(゚д゚)!今日の記事、ただのアットホームの宣伝ですね。
弊社も物件を登録していますので、
豊島区・板橋区・練馬区でお部屋をお探しの方は、
お気軽にお問い合わせください。
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

今更ですが、平成26年4月1日から消費税等の税率が8%に変わりますね。
消費税増税に関する以前の記事では、
不動産取得に関する特例、注意点。住宅ローン減税等主にマイホーム関連を取り上げてきました。
今回は賃貸に関する内容です。
家賃収入は、住宅家賃以外は消費税等(地方消費税含む)の課税対象となります。
事務所等を賃貸していて、受け取った消費税等はいつから8%として処理するのか?
・経過措置について
平成25年9月30日までに契約しており、次の要件①・②いずれも満たす場合、
4月1日以降も消費税は5%のままとされます。
①契約に賃貸借期間及びその期間中の家賃の額が定められていること。
②事業者が事情の変更その他の理由により、
「その家賃の額の変更を求めることができる」旨の定めがないこと。
しかし、平成25年10月1日から平成26年3月31日までに家賃の変更が行われた場合は、
この経過措置は適用されません。
これ以外にも、定期借家等の期間が定められていて、
いつでも解約の申し入れが出来ない等の要件を満たす場合にも、
経過措置が適用になる場合があります。
また、経過措置が適用されても、賃貸借契約に自動継続条項があり、
更新されるまでは5%、平成26年4月1日以降に契約が自動的に更新された場合、
更新後は8%になります。
②の条件が一般的な契約だと定められていることが多いので、
これがネックなんですが、経過措置はこういった内容になっています。
・家賃収入の計上時期について
消費税等の家賃収入の計上時期は、
「その契約又は慣習によりその支払いを受けるべき日」とされているので、
平成26年4月1日に受領した家賃から8%の税率が適用されます。
※3月に受領した4月分の家賃を前受金として処理している場合、
家賃収入の計上時期は3月ではなく、4月となるので8%となります。
・家賃が税込表示の場合
平成26年4月1日以降、自動的に値上がるということはありません。
値上がらなくても、上記の経過措置に該当すれば5%だけ納めればいいのですが、
経過措置に該当しなければ、家賃はそのままで、
課税売上を8%の税率で計上しなければなりません。
家賃が税込表示の場合や消費税等の取り扱いが不明な場合は、
4月1日になる前にテナントとの交渉が必要になります。
久々に真面目な記事でした。
大家さんは大変ですね。
特に家賃の税込表示が・・・交渉しないと損なのでは?
これから2月3月の間に契約するときに気を付けたい点です。
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんばんは、今日は天気も良く暖かかったです。
週末の大雪は酷かったですね。
前回の記事で健康診断の予告をしたのですが、
当日は道路が凍結しており、排水機能が麻痺状態の道は危険でした。
川越街道がビックリバー状態でした。
まさに川を越えて事務所に向かいました。
辿り着いた時には足が南極状態でした。

無事に全員揃い、苦難の道を乗り越え、
豊島健康診査センターに到着しました。

検査着に着替えた後、まずは尿検査。
辻さんは尿意が来なかったので、軽く急かされていました。
二番目は血液検査。
看護士さん「手先痺れませんか?」
社長(痺れないように打ってよ!(((((;゚Д゚))))ガクガク)
社長曰く「言われると神経に打たれそうで不安になるよね。」とのこと。
身体測定後、視力聴力検査、心電図、レントゲン、問診の順番で無事に終わりました。
血を抜かれた後の様子。

その後、全員朝食抜きだったのでお昼はバイキングでした。

ものすごい勢いで食べていました。
皆、デザートのチョコフォンデュタワーに夢中になっていました。
トップバッター磨知さん

次に辻さん

そしてモグモグする私

全員、食べ終わった後はお腹がいっぱいで暫く動けませんでした。
社長「暫くはピザはいいや…。」
ちなみに今日、
社長「ピザ食べたい。」
え…あれ?
どうやらおすすめのピザ屋さんがあるそうです。
一息ついた後、ボーリング場へ。
うえぇ喉元までせりあがる何かが…。
ボーリングピンマンが現れた!

魔球を繰り出す磨知さん

緊張する私

余裕の辻さん・磨知さん

結果は辻さん絶好調でした。
私も自己ベストを更新しました!
社長は血を抜かれたせいか絶不調だったようです。
更に!日頃のストレス解消と言わんばかりに遊び倒しました。
ゲームセンターでの一枚。

バイク難しい…磨知さんが異様に上手でした。
まさか過去に何か…(;゚Д゚)))))
その後、事務所にて一休みしてお腹が落ち着いたので、
夕飯は美味しいお蕎麦屋さんに行きました。
その間、ひたすらしりとりをしていました。
アーティスト縛りの「ズ」は難しいよ…
あとコミックアニメ縛りの「ル」も…
こうして、健康診断の一日は無事に終了しました。
結果が出たら、可能な限り報告するかもしれません(笑)
お楽しみに!
追伸:
磨知香菜子さんから弊社一同にバレンタインデーのお菓子を頂きました。
ありがとうございました。とても美味しかったです。(*´▽`*)

長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんばんは、今年二度目の大雪ですが、微妙にベシャベシャしているのが気に食わないです。
皆様、帰宅時はお足下にご注意ください。
さて、本日はバレンタインデーということで、道行く女性たち普段より華やかなように見えました。
弊社では、社長が「チョコよりソーメンチャンプルーの方が良い。」と言っていたのでチョコなしです。
ソーメンチャンプルーを用意しようと思ったのですが・・・
ソーメンのゆで加減を失敗してしまい、人に渡すものではなくなったので結局何もなしです。
・・・後日!後日必ず用意しますから!!
更に悲劇は続く
事務所前の道路凍結を防ぐ為、社長は私服に着替え、辻さんと一緒に頑張っています。

まるで南極観測隊?過激派?
(;゚Д゚)))))!!
そんな残念なバレンタインデーの報告だけでは無惨すぎるので、
社長の家に避難中の夏型サボテン「カルキング」の可愛い姿で癒されてください。
可愛くお花が咲きました!

カルキング・・・君は季節を間違えているんだよ。
夏に咲いていた気がする・・・(´・ω・)
明日は弊社一同、健康診断です。
果たして全員、予約時間に辿り着けるのでしょうか?
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、先日の雪は凄かったですね。
都内の至る所で雪だるまが大量発生してました。
雪、それは浪漫!
しかし、交通・生活面では大ダメージですよね。
皆様お気を付けください。
そして!弊社に一足早い春がやってきました!!
新入りのヒヤシンスが咲き始めました。
可憐な白い花がまるで貴婦人のようです。

癒されます(*´▽`*)
じわじわと成長しているチューリップたち。



君、実はネギじゃないよね?と、聞きたくなるクロッカス。

事務所内緑化計画は順調です。
社長「雪だ!って叫ぶから雪呼んじゃったね。」
私「(゚д゚)!」
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、暦の上では春になりましたがまだまだ冷え込みますね。
立春の日に雪が降り、交通面で大ダメージがあったようですが、
私は思わず「雪だ!」と叫びました。
南の島の人間からすると、雪は浪漫なんですよ・・・。
さて、本日の肉まんは「ガチャピンまんとムックまん」です。

実は、社長が外出中の火曜日に購入して辻さんと二人で食べたのですが、
社長に報告するのを忘れていました(;´Д`)
そして本日、
社長「ガチャピンまんとムックまん買ってきたから皆で食べよう!」
とても素敵な笑顔でした・・・。
火曜日はガチャピンまんを食べたので、今日ムックまん食べられて嬉しいですよ!
食べ比べって大事ですよね!!
社長は「プレミアム肉まん」を食べていました(´・ω・`)
グロ注意
ガチャピンまんの具はチンジャオロースでした。

ムックまんの具は回鍋肉でした。

味はムックまんの勝ちです。
どちらも可愛くデフォルトされていましたが、
毛むくじゃらじゃないムックは何だか微妙ですね。
どんな造形にも耐えられるガチャピンさんが勝ち組過ぎる・・・!
ところで、ファミリーマート以外でキャラクターまんを見かけないのですが、何故でしょうか?
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

今日は小春日和でした。
最高気温18度!しかし明日は最高気温6度らしいです。
この寒暖の差はおかしいですね。
さて、今日は節分の日です。
なんと近所のファミリーマートに鬼がいました。
お忙しい中、一緒に写真を撮ってくださった優しい鬼でした。

恵方巻PR

社長は食べ比べの為、
ファミリーマートでスタンダード恵方巻1本、若菜で七福恵方巻を1本購入。

スタンダード恵方巻の断面

七福恵方巻の断面

私はミニ海鮮恵方巻を購入。
海鮮恵方巻の断面

ちゃんと恵方巻の作法を読み、いざ!

どう食べようか…心の準備が入りました。

社長2本目。
七福恵方巻は苦しかったようです。

実は初恵方巻です。
発祥、由来は多々あるようですが、
1998年にセブンイレブンが全国発売したことから有名になったそうです。
しかし、一定の方向を見たまま無言で食べ続けるというシュールな光景。
いったい何の罰ゲームでしょうか。
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪
