寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでせう?
去年の話ではありますが、秋晴れのもと、
いつものように調査がてら吉祥寺まで足を伸ばしました。
プラプラしてると「お七・吉三の比翼塚」なるものが。
有名な「八百屋お七」を弔ったものだそうですが、お墓とは別物らしい。よぉ、わからん・・・。

とりあえず細かいことは気にしない(去年の話だけど、2009年の方針)。
大仏さんが小さいけど、気にしない。

(栗みたいな)こちらは小出浩平という人の歌碑です。
ATOKは「恋で公平」と表示する。「MS-IMEと同レベルでは」と疑問に思うが、気にしない。

知らなかったけど「こいのぼり」を作詞作曲した人らしい(歌碑はそうなっている)。
Wikipediaによると作詞が違う人らしいが、気にしない(ことにする。難しい話になりそうだし)。

なんでも、この小出浩平さんは新潟県南魚沼郡塩沢町の出身だそうな。今の南魚沼市ですね(去年雪の中を行軍しました)。
Wikipediaは出身有名人として直江兼続(2009年の話題の人)とか鈴木牧之(北越雪譜で知られている人)を挙げている。小出浩平さんも載っけてもいいのでは(鈴木Q太郎も載っているのに)。
さらにプラプラしていると(あくまで取材です)、二宮尊徳の墓碑も。

でも、あの像がない・・・。何故だろう、気になるぞ。

ちなみに骨董マニアの方には、こちらの経蔵がおすすめ。
古色蒼然といいますか、いい色が出てます。

駒込に来た際には、ぜひ吉祥寺まで足を伸ばしてみてください。

P.S.
辻ペディアによりますと、武蔵野市吉祥寺の地名は、昔々この地に住んでいた人が移ったことが由来だそうな。めでたし、めでたし。
千葉康広
↓ ポチっと押して応援してください♪

新成人の皆様!誠におめでとうございます♪
大変な時代ではありますが、一緒に乗り越えて行きましょうね!
僕は成人式にあまりいい想い出がありませんが。。
飲みすぎ食べすぎに注意しましょう(;´▽`A
三連休の最終日。

つかさの面々は昨年やりのこした大掃除に明け暮れておりました…。
いやぁ。事務所にたまった一年分の垢を落とすのって、本当に大変(ΘoΘ)

紙を商売にしているものですから、在庫がたまるたまる…。
つかさの誇る画伯。

千葉税理士は新作に勤しんでおります。
前回の作品はこちら→巨匠たる所以
今回の作品は…。

力作じゃないですか?!(;゚∇゚)
金太郎のようにムッチリした筋骨隆々な感じを期待したんですが(笑)
掃除が終われば♪

新年会のはじまりはじまりぃ+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+♡
社長自ら髪を振り乱して包丁を持つ(o^∇^o)ノ

出来上がりはコチラ♪

豚肉とピーマンの辛味噌炒め!
酒が入って、ハッスルタイム突入ε=(>ε<)

社長の座を賭けて桃太郎電鉄一本勝負!
最近は昼休みにこんな感じなんです(笑)

スーパーファイヤープロレスとか。。。
キングボンビーにもヘコタレズ。

社長の座を死守しました^(#`∀´)_Ψ
次はストⅡで勝負
佐藤 麗司朗
↓ ポチっと押して応援してください♪

おまけ
本年も宜しくお願い致します。
2009年もとうとう始まりました。
ということで早速、店頭の黒板をリニューアルです。

なかなかリニューアルできずにいましたが、さすがに年明け早々で椛では…
秋から年内いっぱいは椛の絵で押し切ってしまいました。

正月ネタの絵にしたかったのですが、次のリニューアルがいつになるか未定なので
無難に雪だるまにしました。
もう一つの黒板の絵はつかさが誇る画伯が描く予定なので乞うご期待です。
今年のニューアイテムのお知らせです。

盗聴器発見器です!
弊社で御契約いただいた方には盗聴器発見調査を無料にて実施させていただきます。
万が一のための調査ですが、入居前にやっておくと更に安心して新居での生活ができると思います。
ちなみに弊社事務所を調査した結果、盗聴器は仕掛けられてませんでした。
という訳で
2009年もつかさ不動産鑑定事務所を宜しくお願い致します。
肥田 匡志
↓ ポチっと押して応援してください♪
