2014年 04月 21日
内見時の小ネタ
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんにちは、ここ数日なんだか急に冷え込んできました。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、結構前に内見に行った時の事です。
溜池山王駅初めて降りました。
ココドコ?状態になりましたが、なんとか地上に出られました。
日枝神社の裏参道大鳥居
向かって右側にエスカレーターが設置されていました。
神社もハイテクの時代ですか…思わず二度見しました。

三越前駅地下コンコース壁面にて
五月人形展示中。
季節によって変わるのでしょうか?


同じく壁面にて
こちらは常設展示らしいです。
日本橋の活気を描いた17メートルもある絵巻「熈代勝覧」
拡大復元されたものらしく、原画はドイツにあるそうです。

歩きながらササっと流し見しましたが、
人物やお店に丁寧な解説がついていました。
時間があるときじっくり見たいです。
写真は行きも帰りも撮り忘れました・・・。
以上、小ネタでした。
水曜日にmaiさんの個展に行く予定なので、ちょいと銀ブラしてきます。
ma-i個展のお知らせ記事はコチラ↓
http://tukasarea.exblog.jp/20578207/
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪
