2013年 12月 02日
超特急!お伊勢参り
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪

こんばんは、ついに12月が始まりましたね。
今年もあとわずか、最後まで気を抜かず頑張ります!
そして、土日に姉夫婦と伊勢神宮に行っていました。
金曜日の夜に姉の家に泊まり、朝6時に起き、7時に出発。
1歳になった姪っ子はご機嫌です。

高速に乗ったあたりから記憶が…
気が付けば富士山の真横を通っていました。
おぉ~でっかい!

途中休憩でこんなの発見しました。
「伊勢うどんgaパン」
食べてみるとパンはもっちり、具がみっしり、と焼きそばパンの亜種だと確信しました。
美味しかったです。

伊勢神宮、外宮に到着しました。
約7時間の移動時間でした。
参道に入ってすぐにきれいな馬がいました。
豊受大神宮御料御馬、笑智号。

古殿地前、神様の前のお住い。

正宮前、神様の新居。

姉と姪と私。

お祓いを受け、間近で参拝しました。
正宮の外をぐるりとまわり、古殿地を抜け戻りました。
20年の年月の差と細やかな技術が素晴らしかったです。
次は内宮へ向かいます。
おかげ横丁・おはらい町入り口。
時代劇の撮影所のような雰囲気です。

途中で懐っこい猫に会いました。

いざ内宮へ。

五十鈴川御手洗場【いすずがわみたらし】
参拝をする前に五十鈴川の清流で心身を清めるところです。
水が澄んでいてきれいでした。さすが1級河川。

御正殿。
こちらでは国家安寧を祈願します。

そして、帰路に立つ頃にはすっかり日が暮れてしまいました。
おはらい町のファミリーマート。
衝撃でした。

ここでカキフライ串を購入。
店内で地ビールと海の幸で一杯やりたい雰囲気でした。

明かりがつくと更に雰囲気が出ますね。
赤福は売り切れでした。
翌日は一日餅というものが限定販売されるそうで、前日なのに赤福本店横にはすでに長蛇の列ができていました。

約3時間程の滞在でしたが、すごく興味深いところでした。
今度はゆっくり観光したいです。
そしてそのまま名古屋へ向かいます。
名古屋編は次回更新します。
長嶺
仕事も遊びも一生懸命。
池袋で今日も頑張る不動産鑑定士( ^ー゚)
↓ ポチっと押して応援してください♪
